採用情報

ご利用者様も職員も
笑顔になれる。
そんなホームを
目指しています。

ご利用者様も私達も少しでも笑顔になれる時間を一日一回でも多く作るそんなホームを目指しています。

コミュニ―ケーションとチームワークを大切にし、他者にやさしくできる仲間を求めています。未経験の方もブランクの方も先輩スタッフが愛情と笑顔を持って指導・フォローします!

ご利用者様も職員も笑顔になれる。そんなホームを目指しています。

ひかりの里のいい所

  • 昼食も安心。1食350円バランスの取れた食事が食べられます

    昼食も安心。1食350円バランスの取れた食事が食べられます

    職員食堂にて管理栄養士が考えた美味しい食事を1食350円で食べる事ができます。
    大切な職員の皆様を健康面でもサポートします。

    ※画像はイメージです。

  • 職員の皆様の憩いの場リフレッシュコーナー

    職員の皆様の憩いの場リフレッシュコーナー

    忙しい中でもゆっくり食事や休息をとるスペースを設けております。大型テレビ・電子レンジ・電気ポット・自動販売機を設置しております。

  • 有休休暇が1時間単位で取得可能

    有休休暇が1時間単位で取得可能

    年次有給休暇を1時間単位で取得することができる制度を設けております。子供の学校行事への参加など、仕事と子育ての両立支援や、有給休暇取得促進を図るための制度です。

  • ノーリフティングケアでご利用者様も職員も笑顔の介護

    ひかりの里ではノーリフティングケアを推奨している施設です。人のチカラに頼った移乗を行わず、自立度に合わせて機器を活用し、ご利用者様と職員双方の負担軽減・精神的な安定を図る取り組みを行っております。腰への負担が少ない事から腰痛予防にもなりますし、力に自信のない方でも安心して働く事が出来ます。リフトなど福祉機器の使い方もしっかりとレクチャーしますので安心して下さい。

  • ICT見守り支援システムで職員の皆様の身体的かつ精神的な負荷の軽減

    全個室「眠りスキャン」見守り支援システムをつかって、ご利用者様の身体状況をパソコンやスマホでリアルタイムに確認することができるため、他のご利用者様のお部屋にいるときでもその方の状態が一目でわかります。夜間巡視の際にも効率的な見守りが可能となり、ご利用者様の睡眠を妨げることなく、トイレ誘導やおむつ交換を行えます。効率的な見守りによって職員の皆様の身体的かつ精神的な負荷の軽減に取り組んでいます。

  • 笑顔溢れるコミュニ―ケーション

    介護士・看護師・事務職員の職種を超えて、手を取り合いながら笑顔溢れる介護現場を作り上げています。施設内委員会主催で勉強会や研修会を定期的に開催し意識の統一と技術の向上を図っています。外部研修等も積極的に参加しております。

  • マイカー通勤OK

    基本的には、車、バイクでの通勤は可能です。施設の駐車場をご利用できますので、面談の際にお伝えください。

施設見学が可能です

当法人では実際の介護現場をご自分の目でご覧頂くことにより、より一層介護の様子、
また職員の様子などがご理解いただけると考えております。
応募の前には是非とも施設の見学に来てください。お待ちしております。

077-525-1115

受付時間:平日9:00~16:00

Webからのお問い合わせはこちら

応募から
入社までの流れ

  • Step1応募

    応募

    応募フォーム、または
    お電話にて応募完了となります

  • Step2電話面談

    電話面談

    お電話でお仕事内容を説明

  • Step3面接

    面接

    面接を1回実施

  • Step4内定・入社

    内定・入社

    一緒に楽しく働きましょう

数字で見る
ひかりの里

  • 職員年齢構成

    職員年齢構成
    • 20代16
    • 30代21%
    • 40代30
    • 50代24%
    • 60代以上9%
  • 男女比

    • 男性42%

      男性42%

    • 女性58%

      女性58%

  • 年間休日数

    年間休日数

    120

※2024年12月現在

介護職の
1日の働き方

  • 8:30

    出勤

    夜勤帯でのご利用者様の様子など申し送りと引継ぎを行い、職員同士で情報共有します。

  • 9:00

    各利用者様の介助

    優しく声掛けを行い、表情や身体に異変が無いか、排泄状況など看護師さんに報告します。リネン類の交換や、入浴の介助を行います。

  • 11:30

    昼食配膳

    昼食に向けて、声掛けや離床が必要な方は、リクライニングで離床をしたり、車いすに載せたりします。配膳後は昼食介助、食後は口腔ケアを行います。

  • 12:30

    休憩

  • 14:00

    レクリエーション

    ご利用者の皆様が笑顔で楽しめるレクリエーションを行います。

  • 15:00

    ご利用者様とコミュニケーション

    ご利用者様とお話をしたり見守りしながら、介護記録を作成したり事務作業を行います。

  • 16:30

    夜勤引継ぎ

    夜勤者さんに日勤帯での利用者さんの様子、出来事や注意事項を申し送ります。夜勤者さんが気持ちよく業務をスタートできるようなフォローを心掛けます。

  • 17:30

    夕食配膳、業務終了

    昼食時と同じく離床の補助、食事介助、口腔ケアを行います。次の出勤の準備を整え日勤者の一日は終わりです。お疲れ様でした。

よくある質問

採用前

  • Q介護福祉士ってどんな仕事ですか?

    A

    高齢者や障がい者の日常生活をサポートする専門職で、食事・排泄・入浴等の身体介助をはじめ、洗濯、調理、掃除といった生活援助、また、本人や家族に対し、専門知識に基づいた助言・相談を行なう仕事です。

  • Q資格・介護業務の経験がなくても応募可能ですか?

    A

    可能です。職場見学も可能なので、まずはお気軽にお声掛けください。また、最初に研修を受けていただきますので、採用前に特別な資格や知識がなくても心配ありません。しっかりサポートします。ご安心ください。

  • Q年齢制限はありますか?

    A

    年齢制限はございませんので、応募資格を満たしていればどなたでもご応募頂けます。

  • Qどのような試験がありますか?

    A

    採用選考は個人面談となりますので、詳しくはお問い合わせください。

  • Q施設見学は可能ですか?

    A

    施設見学は可能です。当法人では実際の介護現場をご自分の目でご覧頂くことにより、より一層介護の様子、また職員の様子などがご理解いただけると考えております。応募の前には是非とも施設の見学に来てください。お待ちしております。

採用後

  • Q交通費の支給はありますか?

    A

    交通費の支給はあります。支給限度月額¥30,000までです。

  • Q車やバイクでの通勤は可能でしょうか。駐車スペースはありますか?

    A

    基本的には、車・バイクでの通勤は可能です。施設の駐車場をご利用できますので、面談の際にお伝えください。

  • Q夜勤は月に何回ありますか?

    A

    夜勤は月に5回程度ございます。勤務形態はシフト制ですので、夜勤が厳しい場合などはご相談ください。

  • Q入社後、どのように仕事を覚えていくことになりますか?

    A

    経験豊富な先輩に付いたり、フォローしてもらいながら、現場に馴染んでいただき、現場でゆっくりと確実に覚えていただきます。あせることなく徐々にスキルアップしてもらいたいというのが私たちの考えです。無理を強いたり、責任を押し付けたりということはありませんので安心してください。

  • Q施設の雰囲気は、どのような感じですか?

    A

    コミュニケーションを大事にする職場で、お互いが仲間を自然とフォローし合える環境だと自負しています。ベテランスタッフが新人スタッフを助け、見守る。そういうあたたかい雰囲気が、ひかりの里にはあふれていると感じています。

ぜひご連絡ください

上記ボタンの求人サイトから
応募いただくか
下記連絡先から
『求人で電話しました。』と
お伝えください。
お問合せからのご連絡はフォームに
チェックを入れていただき、
送信
していただきますと、後日こちらから
ご連絡させていただきます。
皆様のご応募お待ちしております。

077-525-1115

受付時間:平日9:00~16:00

Webからのお問い合わせはこちら

スタッフインタビュー